Herdwick
ハードウィック
山岳丘陵種
英国湖水地方
ハードウィックは英国のカンブリア湖水地方の羊です。名前の由来は古ノルド語の「羊の牧草地」より。
メリノ種などのより商業化された種に比べて、容量や毛の品質が低いのですが、タフで、農作に不向きな地形の湖水地方でも住む事ができるため珍重されています。
今大変話題の口蹄疫が2001年に英国で流行した際に危機に瀕したそうですが、何とか生き延び、その貴重さや自然美のため保護されています。
ハードウィックは長命かつ体が丈夫な事で有名です。
1974年の冬に記録的な悪天候に見舞われた際に、雪が4.5m降り積もり、98頭の羊が雪に埋もれてしまったそうですが、雪が止んだ後掘り起こしてみると、その内95頭が生き延びていたという話もあるそうです。
体の毛は真っ黒なのに顔と手足だけ真っ白な
状態で生まれてくる(生まれたときは真っ黒な事もあるみたいです)とても特徴的な外見の羊です。体の毛は年を取るにつれて茶や白になっていくそうです。
BBC News - Rare sheep return to Jersey's north coast
A 70-strong flock of four-horned sheep have returned to Jersey's north coast as part of a land management scheme.
The Manx Loaghtan, chosen as they are similar to the extinct Jersey breed, came from the Isle of Man last year.
ジャージー島北部の海岸に70匹ほどの4本角の羊の群れが移動したそうです(どこから、というのはちょっと記事に無いのでよく分からないです><)。
羊の移動がニュースになるというのも素敵ですね。
このマンクスロフタンは、絶滅したジャージー種に似ているということで選ばれ、マン島から去年やってきました。
最初の20匹の妊娠した羊はハリエニシダという植物の繁殖を抑えるためにナショナルトラストによってジャージーに連れてこられ、その後30匹の仔羊が育ちました。
その連れてくる費用の£10,000は郊外再開発費やスポンサーによって賄われたそうです。
また、日々の羊の維持には毛や肉の販売で賄われています。
元々のジャージー種の毛は品質の良いウールでストッキングや『ジャージ』の材料として利用されていたそうです(ジャージはこのジャージ島が語源とのこと)が、品質の低下のため1600年頃に次第に消えていったそうです。
マンクスロフタンは、英国のマン島に生息する羊で、ロフタンとはバイキングの言葉で「小さな愛らしい茶色いヤツ」という意味だそうです。
元々はバイキングの羊でバイキングと共にマン島にやってきたと言われています。
sheep(kuromimi)Originally uploaded by mimikuro
みみくろさんの手乗り黒ひつじです。写真見ただけでその可愛さが伝わってきます。
後ろを向いた羊のお尻が可愛すぎる♪
以下のイベントにて展示販売されるそうです。フォトカノンさんのところは何と明日から!
フォトカノンさんのレンタルボックスに展示販売
フォトカノン戸越銀座店さんのレンタルボックスで手乗り黒ひつじを展示販売します。ゴールデンウィークのお散歩がてら、いらしてください。【手乗り黒ひつじ、他】【みみくろは、不在です】
フォトカノン 戸越銀座店
OPEN 平日9:30-20:00,
土日祝10:00-20:00
CLOSE 木曜日
デザインフェスタに参加します
5/15(土) デザインフェスタ@東京ビッグサイト に参加します。ブースNo.が決まったらまたお知らせします。【手乗り黒ひつじ、紙雑貨、写真雑貨】【みみくろ、現場にいます】※今回は土曜日だけの出展なのでご注意ください。
デザイン・フェスタ in 東京ビッグサイト vol.31
2010年5月15日(土), 16日(日) 11:00 - 19:00
東京ビッグサイト 西1, 2, 3, 4ホール, アトリウム & 屋外
どっちも行きたいなー
9633Sta. - 黒耳堂参加イベント201004-201005
BBC News - Australian farmer rescues sheep from rising floodwater
An Australian farmer has taken pre-emptive action to rescue his sheep from rising floodwater in New South Wales.
Neighbours helped Phillip Ridge from the Cuttaburra Basin in Northern New South Wales to round up hundreds of the animals.
They were loaded into cages and flown by helicopter to dry land.
オーストラリアの農家が洪水から羊を助けるために、カゴに入れてヘリコプターで運んだようです。
リンク先でムービーを見る事ができます。
羊も何の事かよく分かってないのか、困惑しているなか、ぽいぽいとカゴに押し込まれていっています。
羊達は無事、乾いた土地に運ばれていったようで良かったです。